こんにちは。
今年も桜の開花時期になりました。
来週には見ごろでしょうか?
とても楽しみですね。
さて、現在、概要のみ公表されていますが、2019年度から「人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)」が新設されます。内容としては
①時間外労働等改善助成金の各コースを実施する
(時間外労働等改善助成金は、中小企業・小規模事業者が時間外労働の上限規制等に円滑に対応するため、生産性を高め ながら労働時間の短縮等に取り組む事業主に対して助成。時間外労働上限設定コース、勤務間インターバル導入コースおよび職場意識改善コース等があります。)
②人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)の計画申請を行う。
③正社員採用後(短時間の無期雇用社員でも可)、一年定着後に支給申請を行うこととなります。一人当たり助成額60万円(短時間労働者の場合は40万円、10名まで、生産性要件を満たした場合、追加的に雇い入れた労働者一人当たり15万円(短時間労働者の場合は、10 万円))になると考えられます。
詳細については2019年4月以降公表されます。
働き方改革を推進していく上で、助成金の有効活用を提案しております。
ぜひ一度お問い合わせください。
この記事の執筆者
その他の記事
- ニュース一覧2024.12.04契約社員の更新をしない場合の手続き|何日前に伝えるべき?
- ニュース一覧2024.12.04無断欠勤が14日続くと自然退職?人事労務担当者が知るべき対応と注意点
- ニュース一覧2024.12.04出勤簿の手書きは違法?適切な勤怠管理方法と法的リスクを徹底解説
- お知らせ2024.12.03年末年始休暇のお知らせ