こんにちは。
数日前に木枯らし1号が吹きました。
過ごしやすい秋が過ぎ去ろうとしています。
秋は早いものですね。
今日は読書の秋にちなんで
シルバーウィークに読んだ本のご紹介です。
2015年7月に発売された
Google人事担当上級副社長著の
「WORK RULES!」を読みました。
本書では、
Googleの人事(採用・教育・評価)の仕組みが紹介されていますが、
リーダーシップ、マネジメントに至るまで、
新しい働き方が提唱されており、
立場関係なくすべてのビジネスパーソンに通ずる1冊です。
例えば、
Googleが求める人材に出会うまで
決して妥協することはない採用の方針を取っています。
あるポストが空いてしまった場合、
通常は空席を埋めることに主眼を置きがちですが、
何か月も空席のケースもあるそうです。
ここまで人材採用を徹底している企業は少ないのではないでしょうか。
また、紹介されているほとんどの制度は、
コストもかからず(もしくは極めて少ない)あらゆる企業で応用できますが、
常にPDCAサイクルを回し続けなければならないので、
運用面では大変な部分もあるかもしれません。
そこを実行し続けているのがGoogleの強みのひとつなのでしょう。
この本は、
特に「ヒト」に悩みを抱える経営者にオススメです。
きっとすぐにでも自社に取り入れたいと思われたり、
制度の考え方など、大きなヒントがあると思います。
残り少ない秋の夜長にぜひ!
この記事の執筆者

- 社会保険労務士法人ステディ 代表社員
その他の記事
お知らせ2023.07.20夏季休業のお知らせ
お知らせ2022.10.112022/10/28(金)研修の為、終日不在となります。
お知らせ2022.10.03「SRPⅡ認証制度」登録更新のお知らせ
お知らせ2022.04.14ゴールデンウィーク期間の営業に関するお知らせ